大学院留学を思い立ったきっかけ(自己紹介を兼ねて)

とりあえず、これまでに大学院留学に向けて私がしてきたことを振り返ってみたいと思いますが、今日はいったん、自己紹介もかねて大学院留学を思い立ったきっかけを書いてみます。

 

もともと子供の頃から、私の周りには英語やフランス語をきれいに喋る大人が複数いて、その人たちをすごく尊敬していたこともあり、昔から外国語や特に英語を母語とする国への憧れは人一倍ありました。超余談ですが、私の初恋の男の子も、小さい頃の旅行先で知り合ったカナダ人の男の子です。

それから、いじめを受けていたことはないものの、学生時代ずっと学校やふつうの女の子の友達の輪になじめなくて、今思えば私の協調性にもたぶんに問題はあったのですが、当時の私は、それを日本の過剰な同調圧力って気持ち悪いと解釈し、外国に行けばすべてが解決するような期待を持っていました(もちろんそんなわけない)。

 

そのような背景もあり、中学・高校と英語が得意だった私は、大学生になると英語を第一言語とする国に1年間交換留学をしました。

人間関係の問題が全部解決するかっていうと、当たり前ですがそんなことは全くなかった。同調圧力は感じない代わりに、自分って面白くない・つまらない人間だなという現実に気づきました。それは英語を喋れない(それまで得意だと思っていたものが、英語母語話者や自分とおなじくらい英語を得意にしている英語第二言語話者に囲まれて、それがただの最低限のラインでしかないことに、当たり前だけれどもつらい現実に気づいて)ということももちろんだけれど、あなたはどう思うの? という問いかけに対してうまく議論に入っていくことができなかったからです。

日本を飛び出したら、日本人の平均よりはちょっと英語ができるけどそれ以外はまるで普通&自分の母国のことを理解していない(←ここ大事)の人間なんて、どこにもいるし、自分の価値ってなんだろう? ということを本気で考えさせられる機会でした。

 

交換留学生としての経験で得たいちばんの気付きは、知らないことを知ることはこんなに面白いことなんだな、ということです。日本にいたときも、平均的な私の大学の学生よりはまじめに勉強していましたが、自分で疑問を設定してそれを調べて発表する、そしてFBを貰うということがすごく楽しかったのです。

だから本当は就職でなく研究者になりたいと思って、そのまま大学院に行きたいと思ったけれど、私の専攻は文系だしお金にならなさそうな分野なので、それじゃあ食べていけないと思い、とりあえず就職しました。

 

外資系の会社に就職して、しばらくは大学院のことなんてまったく考えていなかったのですが、MBAをとるために休職して戻ってきた先輩の話を聞いてから、MBA行きたい!!と思うようになりました。MBAなら(お金になる形で)大学院に行ける!と思ったからです。

 

そこで社会時3年目くらいの時に大学院入学のことを調べるのですが、日本の大学院の場合は、少なくとも私の調べた限りにおいては、何を研究したいかを決めて入学しないといけないかったのです。

学部時代勉強していたこととは違うし、研究したいこととか言われても……。ただもっと仕事に生かせる理論とかケースとかを学びたいだけなんだけどそれじゃダメなの? というのが素直な気持ちだったので、なんとなくもやっとしながら寝かせてみました。

 

社会人5年目になって、少し仕事が落ち着いて、夜と土日でMBA行けるかもという希望を持ち、とりあえず某大学院のMBA科目をいくつか履修してみることにしました。

すごく楽しい授業もあった一方、これじゃない感もどこかあって(その授業は理論的過ぎて自分には生かし方がさっぱりわからなかった)、とりあえず完走はしたものの、日本でMBAを受けたいと思う気持ちは減ってしまいました。

 

そしてさらに1年が経過し、懲りずにMBAについてネットサーフィンしていたところ、海外のMBAはリサーチじゃなくてコースワーク主体のものもあるという情報をつかみ、大学院留学っていいじゃん!!!と思い立って今に至ります。

はじめに

はてなではジェナと名乗ることにしましたが、純日本人のアラサー女です。

 

タイトル通り大学院留学を目指しているのですが、

何年に留学するのかもどこ(国も大学も)に留学したいのかも決まっていません。。

 

モチベーション維持と、最近忘れっぷりが激しいので記録と、

それから将来同じ道や近い道を歩む人が何か少しでも参考になればいいなと思ってブログをはじめました。

 

大学院留学とは全く関係ない記事を書く可能性もありますが、

お付き合いいただける方は生暖かい目で見守っていただけたら嬉しいです。